【気になる】美容師免許がないとできないこととは?

洗髪

美容師免許がないとできないこととはなんでしょうか。結論として言いますと美容師は国家資格である美容師免許がなければ、美容師として働くことができません。
しかし、美容師の免許がなくても美容院で働くことができるのはご存じでしょうか。
では、美容師免許がないと、美容師免許がある人と比べ、できることにどんな差が生まれるのでしょうか。
今回の記事では、美容師免許がないとできないことについて紹介していきます。

おすすめの学校を見る

美容師免許がないとできないこととは?逆にできることとは?

美容師免許がないとできないことは前述しましたが、逆にできることとはなんでしょうか。
美容業界はとても華やかなイメージがありますよね。
実際、現場はオシャレなスタッフやお客様がいて、サロンも清潔感があり明るい空間で華やかです!
華やかさに憧れを抱き、サロンで働きたいと望む方も多いですが、美容師免許がないとできることにも限りがあるもの。
そこで美容師免許がなくてもできることを紹介していきます。

美容師免許がない場合できること

まずは美容師免許がない人がサロンで働く場合にできることから紹介します。
美容師免許がない場合、掃除・受付・お会計・美容師が使う道具の準備・美容師の指示に従い補助・お客様へのお茶出しなどの業務が主な仕事。
美容師免許がないと、お客様の髪に触れる施術に関わることはできません。

しかし、美容師免許がなくても、施術に関わることはできませんが「サポート担当」としてサロンで働くことはできます。
サロンでの受付業務や裏方の業務、カラー材等の発注業務など美容師のサポートを行うことで施術以外の業務は身につきます。さらに働きながら美容師の仕事ぶりを見て学ぶことができます。

美容師になるための勉強とサロンでのサポート業務を両立させることで、美容師免許を取得した時にはより早く実践で活躍できるでしょう。

美容師免許がないとできないこと

次に美容師免許がないとできないこととは、どのようなことでしょうか。
それは法律で定められており、美容師免許がないとできないことはハッキリ決まっているんです。

 

美容師は「美容を業とする者」をいい、美容師法に基づき厚生労働大臣の免許を得なければならない。
美容師の免許を持たないものは美容を業として行うことはできない。

引用元:厚生労働者_美容師法概要

 

美容師は美容師法に基づき、免許を得た美容師は「美容を業とする者」なり、美容行為を行うことができるようになります。
逆を言うと、美容師免許がないと美容を業にすることができないので、美容行為ができないということです。

「美容行為」とは、下記が該当します。

  • ヘアカット
  • カラーリング
  • パーマ
  • マツエク
  • フェイシャルエステ
  • ネイルケア
  • 結髪
  • 化粧

つまり美容師免許がないと、サロンで働いていても上記に当てはまる行為はできないということです。もしも働いていて、それらの行為のサポートをお願いされた場合、違反となるので要注意。
ほとんどのサロンで美容師免許がないスタッフに美容行為を頼むケースは無いと思われますが、もし美容行為を強要される場合、そのサロンで働き続けることは考え直した方が良いかもしれませんね。

ヘアセットは美容師免許不要?

「ヘアセットは免許を持っていなくても問題ないのでは?」と、疑問に思ったことはありませんか?
ハサミも薬剤も使用しないので、確かに免許不要でも良いのでは?と、少し感じます。

しかし、美容師法で「容姿を美しく見せるための施術」は美容行為と定められていて、ヘアセットもその行為にあたるのです。
先ほど挙げた美容行為の中にある「結髪」という言葉にヘアセットが含まれます。

つまり、無免許でお客様のヘアセットを行うことは違法になる可能性があるということです。

美容師法の中の「公衆衛生」が重要

美容師免許はお客様の髪を希望通りのヘアスタイルにするための技術があることを認めるための証ではありません。

もちろん、技術があることを認める意味もありますが、美容師法の中にある公衆衛生の知識を身に付けることに大きな意味があります。
公衆衛生とは、地域に住む人たちの健康を保つ活動のこと。

サロンの周辺に住まう人たちの健康を維持するためには、怪我や病気の知識を学ぶことがトラブル防止につながります。
もし公衆衛生の知識がないと、パーマやカラーに使用する薬剤でお客様の皮膚・髪に甚大なダメージを与えたり、怪我をさせる、感染症対策が不足し周囲の地域住民にも迷惑をかける可能性があるのです。
お客様を美しく見せる技術を身に付けることも大事。

しかし、お客様やサロンがある地域に住む人たちの安全・健康を守るために、公衆衛生の知識を深く得られることが美容師免許の取得に大きな意味があるのです。

美容師免許を取得するには?

美容師免許を持たないままでは、サロンで美容行為を行うことはできません。
将来、美容行為に携わりたいと思っていたり、その可能性があるのなら、美容師免許の取得を目指してみませんか?

美容師免許は、美容師国家試験に合格することで取得できます。受験をするには、美容師養成施設で既定の年数学ぶのが必要で、独学で学習をしても受験資格が得られないので要注意です。
ちなみに、昼間課程で2年、夜間課程で2年、通信課程で3年の学習期間になります。

通信課程を選択すれば、働きながら学び受験に臨むことができるので、仕事と勉強を両立させて美容師免許を取得する人も多いんですよ。
これから進路を選択する状況にある人も、今働いている人も、今から美容師免許取得を目指す道がそれぞれあります!

ぜひ、自分に合う方法での美容師免許取得を目指してみてくださいね。

まとめ

美容師免許がないとできないことは、法律でハッキリ決まっているので分かりやすいですね。
美容師は美容師法に基づき、免許を得た美容師のみが美容行為行えます。
美容師免許がなくてもサロンで働くことはできますが、自分が直接お客様を美しくしてあげたいと思うなら、美容師免許の取得を目指す計画を立てていきましょう。
サロンでサポート業務担当として働きながら、美容専門学校の通信制などを活用して学ぶ選択肢もありますので、進路は自分の生活スタイルにあった方向で柔軟に考えていくのもおすすめです。

おすすめの学校を見る

美容師免許についての関連記事はコチラ!

【必見】働きながら美容師免許は取れる?
働きながら美容師免許は取れるのでしょうか? 今は別の職業についていても、将来的には美容師免許を取得し、美容師の道を歩みたいと考えている人もいらっしゃると思います。 もちろん、美容師として働くためだけでなく、美容師免許が必要になるアイリス...
【必見】主婦でも美容師になるには
主婦で美容師を目指したい方に向けて、効率良く美容師になるための方法をご紹介します! 結論から先にお伝えすると、主婦で美容師になるには美容学校の通信制度の活用が効率的でオススメです!これから美容師を目指したいと考えている主婦の方は、ぜひこち...
【最短】美容師免許を取得する方法をご紹介!
美容師になるためには、専門の科目を学び、国家試験に合格する必要があります。 美容師免許を最短で取得する方法をご紹介します!
【必見】美容師免許を取得する方法とは?
美容師の夢を叶えるには、数々の条件があるので、しっかり美容師として活躍するための進路や進学先の計画を考える必要があります。 今回の記事では美容師として活躍するために必要な美容師免許の取得方法や進路の例をご紹介していきます。 将来、美容師...
【気になる】美容師免許の難易度は?
美容師になるには、あまり学歴は重要ではないので、免許の取得は簡単だと一部で言われています。 しかし、美容師への道は決して楽なものではありません。 しっかり美容学校で知識をつけ、技術を磨き、国家試験を受験して合格することでようやく美容師に...
【気になる】美容師免許はどのくらいで取れる?
美容師免許を取得するためには、国家試験を受験し合格しなければなりません。 国家試験というと、難しくてなかなか受からないようなイメージがありますが、しっかり勉強していれば美容師免許の取得は難しくないと言われています。 もし国家試験を一...
【気になる】美容師免許の合格率は?
美容師免許は国家試験を受験し合格することで取得できます。 「国家試験の割には、美容師免許は楽にとれる」「勉強ができなくても美容師免許はとれる」美容師免許の取得難易度は、とても低いものというイメージを持つ人は少なくありません。 しかし...
美容師の開業に必要な2つの資格とは?美容師免許と管理美容師免許の違い
美容師として長く働き実力がついてくると、指名をたくさん貰えるようになり「そろそろ独立したい」と考えるようになる方は少なくありません。 ただ、将来独立したいと思っていても、指名が貰えないようではお店を持っても長く続かない可能性が高いです。 ...
当サイト一番人気の学校とは?学費も安く効率良く学べるって本当?気になる学校詳細はコチラ▶
さっそく学校をCHECK!
当サイト一番人気の学校とは?学費も安く効率良く学べるって本当?気になる学校詳細はコチラ▶
さっそく学校をCHECK!